2018.3.5
一人暮らし世帯
こんにちは。
一気に暖かくなりましたね。
しかしわが社ではインフルエンザが大流行!
早く治るといいですけど・・・
まだ気をつけなきゃいけないですね。みなさんもしっかり予防しましょう!
さて今日は一人暮らし世帯の割合について。
2040年には全世帯に占める一人暮らしの割合が39.3%に達するという予測が発表されまし
た。
未婚や晩婚の人が増えているためで65歳以上の一人暮らしはほぼ4人に1人の22.9%に上昇
すると予測。平均世帯人数は2040年には2.08人に!
推計は5年ごとに実施しており、今回は2015年の国勢調査をもとに2040年まで予測を発表。
総世帯数のうち世帯主が高齢者の割合も大きく伸びるそうです。
高齢者の単身世帯の割合は・・・
男性 2015年 14.0%(206万世帯)
↓ 1.7倍
2040年 20.8%(356万世帯)
女性 2015年 21.8%(420万世帯)
↓ 1.3倍
2040年 24.5%(540万世帯)
このような予測がされています。
空き家問題や孤独死などの社会問題も今積極的に取り組んでいるかと思いますが、
実際このような予測をみると真剣に取り組んでいくことが望まれますね。
(国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計2018」より)