2021.6.30
今住みたい家ってどんな家?コロナ禍でのライフスタイルの変化に合わせてご提案します!
コロナ関連のニュースを見ると、
ワクチン接種が進んでいるようですね。
コロナ収束につながっていけば良いのですが、
まだまだ不安な方も多いのではないでしょうか?
弊社でも、お客様とのお話の中で、
コロナを含めたお家づくりに対する
不安やご要望をお聞きする機会が増えました。
例えば…
1.健康不安を解消できる家にしたい
2.家の中でくつろぎたい
3.家族とのつながりを重視したい などなど
私たちはこれらの声に対して、
状況や条件に応じたご提案をしていますので、
今回は、その一例をご紹介します。
1.健康不安を解消できる家にしたい
免疫力を高めたり、運動しやすかったり、
お家で日々の健康を増進できると良いですよね。
例えば、こんなご提案ができます。
- ◆ 玄関そばの手洗いコーナーの設置
- ◆ 自然素材を使用し、断熱性能を備え、きれいな空気環境に
- ◆ 運動したくなる環境に
(テラス、土間、フィットネス・トレーニング部屋など) - ◆ 住まいエリアの選定は、都心から郊外へ
利便性はもちろんですが、自然を含む「環境」も重視します。

玄関近くの手洗いコーナー

玄関からあがってすぐ、洗面カウンターを設置した事例です。
2.家の中でくつろぎたい
◆外部空間(庭、バルコニー、ベランダ、屋上など)の充実
なかなか思うように外出できなくとも、
家でも自然と触れ合える環境があると、
いつでも気分転換できますね。

屋上のある家

LDKから続くウッドデッキを設けました。 グランピングやチェアリングにぴったりです。
◆家事ラクになる動線や間取り
家事や育児、介護に携わる時間が必然的に増えるので、
快適に取り組める環境を考えます。
- ◆ 玄関からすぐのキッチン(荷物の搬入がラク)
- ◆ キッチン→洗面→お風呂などの回遊動線
- ◆ ファミリークローゼット(衣類管理が一度で済む)

回遊動線を取り入れています

キッチンとパントリー、洗面が一直線に並んだ間取りになっています。
◆睡眠・余暇・休息に関わるくつろぎスペースの充実
お家での時間が、一気に癒しの時間になりますね。
- ◆ パントリー内に設けたデスク(ママのくつろぎ場所に)
- ◆ 寝室そばの書斎コーナー(パパの趣味の場所に)
- ◆ 趣味を楽しめるフリースペース(家族でDIYなども♪)

書斎スペースのある寝室

キッチンの前には、カウンターを設けて、 ちょっとした家事や趣味のワークスペースに。
◆ほどよい独立性を持たせたワークスペース
在宅勤務の推奨や、オンライン授業の普及で、
お仕事をする空間は、ある程度の広さと仕切られた空間を
とりたい方が多いようです。

自由にレイアウト変更できるワークスペース

寝室に隣り合った書斎スペース
3.家族とのつながり重視したい
付き合いの時間が大きく減少し、
家族と過ごす時間が増えています。
家族関係が良好になるような環境があるとうれしいですね。
◆大きなひとつながりの空間
リビングやダイニングなど個々に独立していたスペースを
ひとつながりの空間することで、自然や家族をつなぎます。
住む人のアイデア次第で新しいライフスタイルに。

リビングダイニングと吹き抜け
◆家族で料理を楽しむ広々キッチン
食生活に気を付けたい方や、食育に力を入れたい方などにもおすすめです。
家族でお料理をしながら、コミュニケーションをとることができます。

広々としたアイランドキッチン

シンクとコンロのキャビネットが並列しているⅡ型のキッチン。 作業スペースが広く、調理が効率的にできるので、 複数人やお子さまと一緒に調理がしやすくなるレイアウトです。
このように、コロナ禍による変化、
新しい生活様式に対応した家づくりにも、
私たち波多野工務店はさまざまな形でお応えできます。
みなさまの「あったらいいな」「できたらいいな」を、
私たちに教えてください。
ご要望に合わせたお家づくりを精一杯行います!